岩村圭南ブログ集6 英語の筋トレの時間です! 音読編21〜40週【電子書籍】[ 岩村 圭南 ]
<p>英語学習の第一人者・岩村圭南氏による英語学習ブログ「英語の筋トレの時間です!」が電子書籍になりました。
第6巻は「音読」の21〜40週を収録。
読み進めていくうちに、どんどん語彙が増えていきます。
さあ、思い切り口を動かして、英語の筋トレをしましょう!</p> <p>【内容】<br /> はじめに/音読21:ここまでは順調だね。
/音読22:ご自由にご覧ください。
/音読23:くじ引きをしよう。
/音読24:話は変わるけどさ…/音読25:おい、ケン! 驚いたな!/音読26:ごめん、電話しなくて。
/音読27:何てすばらしい日!/音読28:今思い出したよ。
/音読29:彼と議論しても意味がないよ。
/音読30:いい自転車なのに。
/Coffee Break:発音の基礎ー4母音と6子音/音読31:日ごとに涼しくなってるわ。
/音読32:とっても気さくな奴だから。
/音読33:そこにある何とかいうやつ取ってくれる?/音読34:化粧室(トイレ)ですか?/音読35:嘘がばれちゃって。
/音読36:新しいヒット商品が必要なのは、君の言う通りだ。
/音読37:ねえ、塩は控えめにね。
/音読38:この橋は2車線にしては狭すぎる。
/音読39:ごめんなさいね、朝食は抜きよ。
/音読40:私、とっても場違いな感じがする。
/おわりに</p> <p>【見本】<br /> ★
音読21:6月30日(月)<br /> 場面を思い浮かべながら繰り返し音読しましょう。
</p> <p>【部下に「休憩しよう」と声をかける】<br /> So far, so good.<br /> We're on pace to finish within the day.<br /> Let's take a break, shall we?</p> <p>ここまでは順調だね。
<br /> 今日中に終わるペースだ。
<br /> 休憩しようか。
</p> <p>【表現解説】<br /> So far, so good.「ここまではいいね(順調である)」。
on pace to 〜で「このペースで行くと〜」の意味。
within the day「その日のうちに」。
take a break「休憩する」。
(例)Let's take five.「5分間休憩しよう」。
</p> <p>【発音ポイント】<br /> Soの発音は「ソゥ」。
[f]が「フ」にならないように。
We, pace, finish, within, dayにストレスを置きリズムよく。
Let'sの[l]、takeとbreakの二重母音[ei]にも注意。
shall we?でイントネーションを上げます。
部下に声をかけるつもりで言ってみましょう。
</p> <p>★
今日の穴埋め<br /> 日本語の意味になるように ( ) に適切な単語を入れてください。
最初の文字が与えられています。
</p> <ol> <li>The cat's out of the ( b ).<br /> →秘密がもれてる。
</li> <li>Put your ( s ) time to work.<br /> →空き時間を生かそう。
</li> <li>I've got ( p ) of work to do. <br /> →やらなくてはいけない仕事が山ほどある。
<br /> 解答は次のページへ!</li> </ol> <p>【新コーナーがスタート!】<br /> ★
今日の書き換え<br /> a.とb.がほぼ同じ意味になるように ( ) に適切な単語を入れてください。
</p> <p>Q1<br /> a. Let's quit for the day.<br /> b. Let's ( ) ( ) a day.<br /> 解答は次のページへ!</p> <p>★
今日のつぶやき<br /> 今週から新しいコーナー「今日の書き換え」がスタート。
quit for the day「その日の仕事を終える」はcall it a day「今日は終わりにする、切り上げる」で言い換えられる。
Let's call it a night.は「今夜はここまで(お開きにしよう)」の意味(音読05参照)。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。
- 商品価格:550円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
筋トレ アプリ おすすめサイト
CUSTOM[FU]